板橋区内在住の心身障害者の方で、一般企業就労が難しい方、離職をした方等が通うサービス事業所です。
施設からのお知らせ
- 2021.10.04
- 2022年度新規職員採用のご案内<積極採用中!オンライン対応可>
- 2019.11.05
- 訃報 須藤祐司理事長逝去のお知らせ
- 2019.11.02
- 法人公開情報を更新しました。
対象となる方
板橋区内在住で18歳以上の心身障害者の方で、一般企業就労が難しい方、離職をした方を対象としています。
-
事業内容
ワークセンターはばたきは、就労支援をはじめ企業からの受注作業を提供し、仕事をすることに誇りを持ち、やりがいと生きがいを感じることで自分らしく豊かな毎日を送り、自立生活や社会参加ができるよう支援しています。
-
プログラム・活動内容
-
【一日の流れ】
9:00~9:15 登園 9:15~12:00 作業 12:00~13:00 昼食 13:00~15:45 作業 16:00~ 降園
-
【1. 受注作業】
企業から仕事の依頼を受け、作業をしています。封入やシール貼り、箱の組み立て等その種類は多岐にわたります。また、会社に出向して、パートの方と一緒に作業も行っています。
-
【2. 就労支援】
就労希望の方には、就労支援を行っています。面接会に同行したり、企業実習や体験を通して、ご本人に合った職業につけるよう支援しています。
-
【3. 生活支援・余暇活動】
自立した生活を送ることができるよう、清掃や調理活動など生活全般に渡った支援を行っています。また、余暇支援として、旅行、給料日外出等を行い、趣味や興味の幅が広がり、豊かな生活を送ることができるよう支援しています。
-
【4. イチ押し!!ATB(赤塚ブランド)ラスク&スワンタッチ】
新聞やラジオでも紹介されたパンから手作りのプロ直伝のラスクや板橋技術大賞を受賞したアイディア商品、「ページを追いかける不思議なしおり」を作成、販売しています。高島平駅ナカ「スマイルマーケット」、地域の喫茶店、病院のコンビニ等での販売もしています。
※ATB(赤塚ブランド)とは?
赤塚福祉園が商品企画、制作する独自ブランドです。自由に舞う蝶のようにはばたいてほしいという願いをブランドロゴに込めました。パンから手作りのラスク!是非ご賞味ください。予約販売もしております。また、スワンタッチは板橋技術大賞を受賞したアイデア商品、「ページを追いかける不思議なしおり」を作成、販売しています。
ご利用方法・手続き
入園を希望される方は、最寄りの福祉事務所にご相談ください。赤塚福祉園に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
- 板橋区立赤塚福祉園
- TEL:03-5383-5741
- 板橋区福祉部障がい者福祉課施設係
- TEL:03-3579-2363
- 赤塚福祉事務所 障がい者支援係
- TEL:03-3938-5117
- 志村福祉事務所 障がい者支援係
- TEL:03-3968-2339
- 板橋福祉事務所 障がい者支援係
- TEL:03-3579-2460
アクセス
- 所在地 TEL / FAX
-
〒 175-0092
東京都板橋区赤塚6-19-14
TEL:03-5383-5741
FAX:03-5383-5749
- 交通案内
- 最寄り駅:
東武東上線 『下赤塚駅』 より徒歩約10分
東京メトロ 有楽町線・副都心線 『地下鉄赤塚駅』 より徒歩約10分