嬉泉

嬉泉の保育

  • 保育事業
    宇奈根なごやか園
    事業種別:認可保育所
    〒157-0068
    住所:東京都世田谷区宇奈根2-7-16
    電話:03-5727-0036
    保育:11時間開所の保育を行っています。
    産休明け保育:生後57日目からの乳児保育を行っています。
    障害児保育:障害をもつお子さんの受け入れを行っています。
    延長保育:20時15分まで。

    ●対象となる方
    世田谷区に在住する乳幼児

    ●特徴
    木の温もりが感じられる園舎には、ヒノキとナラ材が使用されています。広めのテラスや窓により、自然を体感しやすい造りとなっています。家庭的な雰囲気の中で、一人一人の子どもの気持ちを受けとめ、子どもの主体性の発揮や友だちとの豊かな関わりを大切にしながら保育を行います。


    →「宇奈根なごやか園 運営規程」はこちら

    →「宇奈根なごやか園 第三者評価結果」はこちら
  • 保育事業
    鎌田のびやか園
    事業種別:認可保育所
    〒157-0077
    住所:東京都世田谷区鎌田4-12-17
    電話:03-6411-0351
    保育:11時間開所の保育を行っています。
    産休明け保育:生後57日目からの乳児保育を行っています。
    障害児保育:障害をもつお子さんの受け入れを行っています。
    延長保育:20時15分まで。
    体験保育:地域の未入園の乳幼児を対象に保育園の体験を行っています。
    地域交流:高齢者施設等との世代間交流、小学校、地域との交流を行います。

    ●対象となる方
    世田谷区に在住する乳幼児

    ●特徴
    家庭的な雰囲気を大切にすると共に、子どもたちにとって拠り所となる保育者との愛着関係を築き、子どもたちが安心して暮らせるよう努めていきます。 また、子どもの気持ちに寄り添い、保育所の暮らしと遊びを通して、子どもたちの主体性を育くむ保育を展開していきます。


    →「鎌田のびやか園 運営規程」はこちら

    →「鎌田のびやか園 第三者評価結果」はこちら
  • 保育事業
    鎌田のびやか園分園・送迎保育ステーション
    事業種別:認可保育所・世田谷区送迎保育事業
    〒157-0066
    住所:世田谷区成城6-13-2 住友生命ビル1階
    電話:03-6411-4491
    保育:11時間開所の保育を行っています。
    産休明け保育:生後57日目からの乳児保育を行っています。
    障害児保育:障害をもつお子さんの受け入れを行っています。
    延長保育:19時15分まで。
    体験保育:地域の未入園の乳幼児を対象に保育園の体験を行っています。
    地域交流:小学校、地域との交流を行います。

    ●対象となる方
    世田谷区に在住する乳幼児

    ●特徴
    成城学園前駅より徒歩5分と利便性が高い成城の商店街の中にあり、0歳児から2歳児までの20名が通う小規模の分園です。 保育に対する考え方は、本園となる鎌田のびやか園の考えをそのままに、鎌田と異なる地域性を考慮し、子どもにとって最善の環境を作っていきます。 また、鎌田のびやか園分園内において世田谷区初となる送迎保育事業を行っています。鎌田のびやか園分園の一室を送迎の拠点とし、連携する同法人内の宇奈根なごやか園・鎌田のびやか園に専用のバスで子どもたちを送迎します。
  • 放課後児童健全育成
    のびやかキッズクラブ
    事業種別:放課後児童クラブ
    〒157-0077
    住所:東京都世田谷区鎌田4-12-17
    電話:03-6411-0351
    学童保育:学校開業日は放課後から18時15分まで、学校休業日は8時から18時15分まで開所しています。
    延長保育:19時まで。
     
    ●対象となる方:世田谷区立砧南小学校に在学する1年生
     
    ●特徴:鎌田のびやか園における家庭的雰囲気を大切にした保育を継承し、子どもたちにとって「もうひとつの家庭・もうひとつの家族」としての家庭にもっとも近い居場所となるように努めていきます。
    放課後の遊びと生活を通じて、身体・心の健康、社会性、創造性、主体性、自己肯定感、知的好奇心等を育むことを目標に、子どもが子どもらしくのびのびと過ごせる学童クラブを作っていきます。